第5回柿渋座

「柿渋座」第5回目の最終回は929日(土)でした。台風接近中だったため、当日参加予定と思われるメンバーに「最終回だからと無理して参加しないで。もう一回やります」と連絡し、規模を縮小して開催しました。作業が終わらない分は、アンコール補講日を設定しました。1028日(日)、当館の「ZENZOアートフリマ」開催の日と合わせて、最後のミッション〝柿渋樽貯蔵庫〟の公開制作をします。どなたでも自由に参加して頂けます。

 

 

さて、9月29日の最終回(一応)は、それでも10人の参加者が駆けつけてくださいました。雨の中、一人お見えになるたび、スタッフみんな大喜びで迎えました。ゲストアーティストの「たねもしかけも」(川嵜義彦)さんから柿渋樽貯蔵庫のプラン説明後、建設地の地鎮祭から始めました。

 

 

なんとか小降りの雨の中、米、塩、酒を子どもも大人もみんなでまきました。その後、軒下に木材を広げて、刷毛で柿渋を塗布。夏の作業に比べて、柿渋の匂いがずいぶん穏やかになったような気がします。

 

 

 

午前いっぱい作業して、塗布面を乾かしながらみんなでお昼ごはんにしました。参加人数は少なかったですが、その分みなさんとたっぷり話ができ、とてもいい時間でした。その日が誕生日のメンバーもいて、サプライズケーキでお祝いしました。たくさん話をしてのんびりお茶した後、「また補講の1028日に」と言い合って解散しました。スタッフも楽しめた最終回でした。

 

 

 

「柿渋座」は、〝人々と美術館をつなぐ架け橋となることを目指す展覧会シリーズ「アートの風」〟として企画されたプロジェクトです。善三作品を展示しているだけではつながるきっかけを持ちにくかったかもしれない方々とも、柿渋座の活動のおかげでつながることができています。その方々とのつながりで、美術館が活性化しているように感じます。多くの方にご参加いただき、本当にありがたいと思っています。

美術館の更新情報を受け取る

最新情報

次の記事

小国小1年生鑑賞教室